@katayama_law: 今回の件もgoogleが教えてくれたから発覚しましたが、通知がなければ気づかなかったので怖いものです。次からは、電話とか優しい手段じゃなくて、内容証明からガッツリ行きますので。
2012-10-09 18:23:35 via web
@katayama_law: こうやって他人のホームページの文章をコピペして少し加筆してアップするような事務所が、企業法務で「コンプライアンス」とか言っているとかちゃんちゃらおかしいですね。以前から書いていますが、私は詫びるべき時に詫びないような「筋を通さない」奴らが大嫌いです!
2012-10-09 18:11:56 via web
@katayama_law: ホームページの文章がそのままパクられた件、今後も続くと嫌なので、その事務所に電話を入れました。ご相談対応後に確認したところ、ページは消されたようですが、詫びの電話はありません。あり得ない対応ですね!!
2012-10-09 18:04:46 via web
@katayama_law: だいたい法律事務所なんだから、たとえホームページ制作業者さんに丸投げでも、著作権法ぐらい守るよう指示出さないとダメでしょ。
2012-10-09 16:26:13 via web
@katayama_law: なぜか大量処理を批判した部分はパクられていないんですけどね(笑)
2012-10-09 16:10:19 via web
@katayama_law: ちなみにパクられたページは、こちらです。URL
2012-10-09 16:09:17 via web
@katayama_law: 私の事務所の過払い金専用ウェブサイトのあるページが、名古屋市にある某法律事務所にほぼそのままパクられていることを発見しました!どーしよーかなー(笑)
2012-10-09 15:44:07 via web
@katayama_law: こんにちは!きょうは気持ちの良い秋晴れです。これから名古屋地裁で裁判です!